岐阜聖徳学園大学
大学案内 トピックス 学部・大学院 図書館・研究所 キャンパスライフ 就職情報 公開講座 同窓会 系列校 トップ
学部・大学院
教育学部 外国語学部 経済情報学部 国際文化研究科 経済情報研究科 短期大学部
経済情報学部トップ
学部長あいさつ
学部紹介
学習スタイル
e-Learning
施設・設備
資格と免許
就職
リンク

Shotoku Life
教育職員一覧
資格と免許
取得できる免許と資格 教育職員免許の取得 教育職員免許の履修方法 資格の取得

教育職員免許の取得

免許状の種類
経済情報学部経済情報学科を卒業し、教育職員免許法に定められている「教科に関する科目」「教職に関する科目」を履修し、所定の単位を修得した者は、高等学校教諭1種免許状(商業・情報)が取得できます。

基礎資格と最低履修単位
基礎資格 最低履修単位
教科に関する科目 教職に関する科目
学士の学位 36単位 27単位

教育実習
教育実習の期間、実習高等学校及び履修要件等は次のとおりです。

実習期間 実習高等学校の計画に従い、4年生4月以降に2週間実施します。
実習校 1.原則として出身高等学校で行います。
2.教育実習の前年度中に実習高等学校の受け入れ内諾を得ること。
履修要件 3年生前期終了時に次の要件を満たしていること
1.卒業単位数(128単位)のうち80単位以上を修得していること
2.「教科に関する科目」の取得をしようとする教科の各分野から20単位以上を修得すること
3.「教科に関する科目」から8単位以上を修得すること
その他の要件 1.「参観実習」(3年生後期実施)に参加すること。
2.卒業予定年次において、教育職員採用試験を受験すること。
3.3年生前期終了時までに以下の資格を取得していることが望ましい。
【商業科】日本商工会議所簿記検定3級以上
【情報科】初級システムアドミニストレータもしくは基本情報技術者

Copyright 2006 Gifu Shotoku Gakuen University. All right reserved.