岐阜聖徳学園大学
大学案内 トピックス 学部・大学院 図書館・研究所 キャンパスライフ 就職情報 公開講座 同窓会 系列校 トップ
学部・大学院
教育学部 外国語学部 経済情報学部 国際文化研究科 経済情報研究科 短期大学部
経済情報学部トップ
学部長あいさつ
学部紹介
学習スタイル
e-Learning
施設・設備
資格と免許
就職
リンク

Shotoku Life
教育職員一覧
学部紹介
何を学ぶ? 学部の特色 トピックス

社会と知る、学ぶ、そして役立つ。それが経済情報。

「IT」「情報処理」の技術革新は、これからも間違いなく日本の経済、社会のあり方を揺さぶるインパクトを持っています。この他、経済・情報に関する学びのテーマは、社会のいたるところにあり、それを見つけることは同時に4年後、社会人としての自分を考えてみることにつながっているはずです。

つまり、あなたが社会で何をしたいか、どう役立ちたいか。それを考えるのが、経済情報の学びです。

イメージ
学部理念
経済、経営、情報教育を中心とした社会に貢献できる人材の養成
学部の教育目的
1.社会で役立つ実践的な経済、経営、情報教育
2.教養人、職業人として社会に役立つ人材の養成と高い就職率の維持
3.主体性、企画力(独創性)、コミュニケーション能力に富んだ人材養成

学びのステップ
1.何を学ぶのか?経済の基礎から専門知識、そしてビジネスシーンで活用できるITスキルを身につける。
現代のビジネスシーンで活躍するために、経済と情報の知識を有することは不可欠だと言えます。経済や情報、経営に関する知識の修得はもちろん、企画力・判断力・コミュニケーション能力など、社会で即戦力となる力を身につけます。

2.どう学ぶのか?社会に通用する即戦力を身につけるため、より具体的に、実践的に学ぶ。
早い段階から経済学と情報の基礎を徹底的に身につけ、その上に専門知識を積み重ねて行きます。知識が「学問」で終わってしまわないように、つねに社会との接点を意識し、ビジネスシーンで活用できるスキルに転換できるようにします。

3.どう生かすのか?卒業後に照準を定め、自らの進路に合った学びを追求する。
4年間の学びは、卒業後の活躍のための準備です。学生一人ひとりが自分の進路に関するビジョンを明確に持ち、それに向けて学びを深めていけるようなカリキュラム編成や授業展開で、4年間をサポートします。


Copyright 2006 Gifu Shotoku Gakuen University. All right reserved.