岐阜聖徳学園大学
大学案内 トピックス 学部・大学院 図書館・研究所 キャンパスライフ 就職情報 公開講座 同窓会 系列校 トップ
学部・大学院
教育学部 外国語学部 経済情報学部 国際文化研究科 経済情報研究科 短期大学部
経済情報学部トップ
学部長あいさつ
学部紹介
学習スタイル
e-Learning
施設・設備
資格と免許
就職
リンク

Shotoku Life
教育職員一覧
学習スタイル
学習スタイル 科目と単位 授業科目一覧 履修モデルについて 履修モデル別科目

社会で本当に通用する力を身につける。そのカギは、経済と情報。

基礎学力の向上を重視したカリキュラム。
基礎学力の均一を図り、大学入学後すぐに試験を実施します。それに伴い1年次の必修科目「総合基礎」で、試験結果に基づいたクラスに分かれ文章の読解力や数学の基礎を主に勉強します。専門分野への学びの前に基礎教育を強化し、学生の苦手教科克服をサポートします。 イメージ

少人数クラスで基礎を学ぶ。

経済学の考え方、専門知識を学ぶ基礎となる「入門経済学」は8名の担当教員による1クラス約30名の少人数で行われます。1年次の必修として本学部での学習のベースとなる数式やグラフなどを理解し、使いこなすための知識や技術を確実に身につけていきます。

イメージ

最先端の情報教育を徹底。

Word、Excel、PowerPointなど基礎的なものから、インターネットも自由自在に使いこなせる専門的な技術と知識の修得をめざします。最終的には、ソフトを組むところまで実践できるよう、カリキュラムを編成しています。また、学生一人に1台のパソコンを貸し出すなど学内の情報施設を自由に使うことが可能です。

イメージ

専門科目を組み合せて学べる。

ビジネスシーンで実際に生かせる知識やスキルを身につけられるよう、幅広い分野の専門科目を充実させています。また、学生が将来のビジョンをイメージし、明確な学習目的を揚げられるよう、10コースの方向に分けた「履修モデル」を設定。モデルコースを参考に、興味ある専門分野を追求していくことが可能です。

イメージ

早期の職業教育を実践。

2年次より職業支援講座を開講して職業選びに関する授業を強化しています。学生が将来の目標に向って努力する姿勢を単位として認め、学習意欲と就職に対する意識の向上をサポートしています。例えば、インターンシップの参加や資格の取得で単位が与えられます。もちろん資格試験の対策講座や、中部地区の有力企業から人事担当者を招いた講義の開講など、インターンシップを利用しない学生のフォローアップも充実してます。

イメージ


Copyright 2006 Gifu Shotoku Gakuen University. All right reserved.